まこもを使用したしめ縄作り 一から綯(な)う体験

\出雲のまこもで綯う、あなただけのしめ縄づくり体験/

神話のふるさと・出雲で育まれた「まこも」を使い、しめ縄を一から手綯いでつくる、特別なワークショップを開催します。
🌾【まこもとは?】【しめ縄の意味とは?】
出雲の風土と深く結びついた“まこも”の魅力や、しめ縄に込められた願いについて、分かりやすくご紹介します。地域ならではのしめ縄の形や種類もあわせてご紹介。
👐【自分の手で、心を込めて】
講師の指導のもと、一本の繊維から綯い始める本格体験。
想いを込めてつくったしめ縄は、世界に一つだけの「あなたのお守り」です。
🏡【飾る場所は、あなたの大切な空間へ】
玄関、神棚、仕事場、アトリエ…
手づくりのしめ縄が、新たな一年を清らかに彩ります。
[ 開催日時 ]
令和7年5月30日(金)、31日(土)
11:00 / 13:00 / 15:00
※31日(土)は11:00のみ実施となります
[ 定員 ]
各回8名
[ 参加費 ]
5,000円(税込)
[ 開催場所 ]
日比谷しまね館 ご縁広場
〒100-0006 東京都千代田区有楽町1丁目2-2
日比谷シャンテ 地下1階
[ 実施者概要 ]
清松庵 THE GIFT IZUMO
733年の『出雲國風土記』に基づき、古代出雲の薬草文化を伝え生活を豊かにすることを目指しています。
神話に登場する薬草利用法から、出雲の医療技術の高さを広めます。
https://www.izumo.or.jp/seisyoan-ebinoya/